非破壊検査機器・計測器のNDTレンタル 放射線関連のご案内

こんにちは、ゲスト様

ポイント0ポイント

放射線関連

放射線透過試験は、試験体内部の様子をX線フィルムに投影し、視覚的に判定する検査方法です。材料内部のきずの有無や、その場所、大きさ、形状、分布状態などを調べるために行います。金属だけでなく、プラスチック・コンクリート・木材等、様々な材料に適用できます。
検査箇所の片側から放射線を照射し、反対側にセットしたX線フィルムに感光し投影させることにより、透過量が多いきずや空隙のある箇所は黒く、透過量の少ない健全部分は白く写り、透過量の「量の差」によって濃淡差のある透過写真ができます。この透過写真を観察することで、試験体内部のきずの状態や内部構造を知ることができます。

フィルム濃度計

フィルム濃度計

詳細

フィルム濃度計は、放射線透過写真の濃度の測定に使用します。
フィルム観察器を光源に使用する簡易型と、光源を内蔵した光源内臓型の2種類を用意しています。

フィルム観察器

フィルム観察器

詳細

フィルム観察器は、X線フィルムの観察に使用する、均一な光を照射する装置です。シャウカステンとも呼ばれています。工業用のフィルム観察器は、医療用に比べ明るいことが特徴です。

NDTレンタル
Copyright © NDTrental.jp

お問い合わせ 電話0487835991 Fax0487835059